Re:ゼロから始めるML生活

どちらかといえばエミリア派です

CIFAR-10に関する覚書

ニューラルネットワーク(最近は主にGAN)について絶賛勉強中ではありますが、実際に書いてみるといろんなデータセットを使うことになります。 今回はその中でもCIFAR-10についての覚書です。 参考にしたのはこちら。 aidiary.hatenablog.com CIFAR-10 内容 …

【論文メモ:DCGAN】Unsupervised Representation Learning with Deep Convolutional Generative Adversarial Networks

論文 著者 背景 目的とアプローチ 目的 アプローチ 提案手法 ネットワーク構成 その他 初期化 LeakyReLU 最適化 評価 CIFER-10 SVHN Discriminator Generator 実装 実行結果 i=0 i=5 i=55 i=109 感想 論文 [1511.06434] Unsupervised Representation Learnin…

【写経】TensorFlowを使ったCGANの実装

前回はとりあえずTensorFlowを使ってGANを書くところをやってみました。 tsunotsuno.hatenablog.com 今回もこちらの本を参考にGANの別のモデルをやってみます。 https://www.amazon.co.jp/Learning-Generative-Adversarial-Networks-Ganguly/dp/1788396413 …

【写経】TesnorFlowを使ったGANの実装

最近は年度末が近づいたのもあって、なかなかブログを更新できていませんでしたが、少しずつ書いていきます。 前回は雑でもなんでもGANの仕組みを理解しようということで、numpyだけでGANを書いていました。 まともに動かなかったけど。。。 tsunotsuno.hate…

簡易版のGANを書いてみた

この前はCNNを書いてみました。 tsunotsuno.hatenablog.com 今回はちょっぴりCNNの応用のGANってやつをやってみます。 今回参考にさせていただいたのはこちら。 elix-tech.github.io めちゃくちゃ分かりやすかったです。 ありがとうございます。 こういうい…

TensorFlowを使ってみた

昨年のうちにTensorFlowのインストールとニューラルネットワークの基礎理論の勉強はしました。 tsunotsuno.hatenablog.com tsunotsuno.hatenablog.com 基礎理論の勉強のためには、やっぱり自分で書いてみるのが一番いいので、これまでは特に便利ライブラリは…

【写経】簡単なCNNを書いてみた

前回までは基本的なニューラルネットワークを勉強していました。 tsunotsuno.hatenablog.com 急に難しいことはできないので、次はCNNをやってみたいと思います。 今回も参考にしたのはこちらです。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニン…

【写経】ニューラルネットワークについて勉強してみた

この前は、ニューラルネットワークのふわっとした概要だけ勉強しました。 tsunotsuno.hatenablog.com 勉強してた本はこちら。 bookmeter.com 正直、勉強している本の著者が書いたコードがgithubにあるのでやる気はなかったのですが、 最初のうちは馬鹿正直に…

Rではじめる機械学習 第3章 クラスタリング分析の3つの手法でデータを分類

R

前回に引き続きRの勉強を進めていました。 tsunotsuno.hatenablog.com 今回は教師なし学習の「クラスタリング」について取り扱いました。クラスタリングとは、与えられたデータを特定のルールに基づいてグループ化していくことです。 使用したデータはこちら…

Rではじめる機械学習 第2章 回帰分析で目的変数の値や発生確率を予測

R

前回に引き続き、本日は2章をまとめます。 tsunotsuno.hatenablog.com 機会学習には大きく分けて教師あり学習/教師なし学習がありますが、 回帰分析は教師あり学習に該当します。 下図は最近の各日付の日経平均株価の終値を示しています。 データはこちらか…

ニューラルネットワークについて勉強してみた

この前はTensorFlowをインストールして満足しました。 tsunotsuno.hatenablog.com まずは基本的からニューラルネットワークをやってみることにします。 ニューラルネットワークの理論 全体像 パーセプトロン 活性化関数 シグモイド関数 ReLU関数 学習 誤差逆…

TensorFlowの環境構築

色々ありまして、月に1回技術ブログを更新しないといけなくなりました。 資格試験とか興味ある本とかも読んだら更新しますが、そちらは趣味です。 IT関係の記事は半分お仕事なので、これから頑張って更新したいと思います。 やりたいこと 環境構築 TensorFlo…

Rではじめる機械学習 第1章 Rと機会学習の基礎

R

ずっと気になっていたR言語について、こんな本買ってみました。 book.impress.co.jp しばらくこの本使って使って勉強してみようかと思います。 環境構築 平均 分散 標準偏差 正規分布 t分布 まとめ 環境構築 Rstudioをインストールして環境構築。 www.rstudi…